洋楽離れ、円安、不況…逆風でも攻めるフジロック 今年の鍵は山下達郎&新世代アーティスト 日本最大級の野外音楽フェスティバル「フジロックフェスティバル」が7/25~27日の3日間、新潟県湯沢町で開催される。 苗場スキー場に舞台を移して… (出典:) |
フジロックが今年も開催されることは、音楽ファンにとって大きな喜びです。山下達郎の登場は必見で、彼の楽曲は多くの人々に愛され続けています。また、新世代アーティストたちの新しい風も期待され、音楽の未来を感じることができるイベントになるでしょう。
1 湛然 ★ :2025/06/07(土) 06:42:30.12 ID:gtH7hmrP9
洋楽離れ、円安、不況…逆風でも攻めるフジロック 今年の鍵は山下達郎&新世代アーティスト
6/6(金) 10:32 AERA DIGITAL(取材・文/森朋之)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0ef08d9c4b3cb792fa172064adb45e0d1a8a57?page=1
日本最大級の野外音楽フェスティバル「フジロックフェスティバル」が7/25〜27日の3日間、新潟県湯沢町で開催される。
苗場スキー場に舞台を移してから、今年で26年目。地元との宿泊施設や飲食店などの信頼関係を築きながら、日本を代表するフェスへと成長してきた。コロナ禍の2020年は開催中止に追い込まれ、2021年には国内のアーティストやバンドだけで観客動員を制限して開催。2022年には“いつものフジロック”を掲げるなど、この数年は多くの変化を経験してきた。
初来日のアーティストFred again..(英)、VULFPECK(米)がメインステージのヘッドライナー(トリ)に抜擢され、山下達郎が初めて出演するなど、今年も話題に事欠かないフジロック。一方で、昨年は観客動員数が20年ぶりに10万人を下回るなど、様々な課題も抱えている。観客の年齢層の変化、円安などの経済状況によるブッキングへの影響などについて、フジロックを主催するスマッシュの代表・佐潟敏博氏に聞いた。
■ 観客数が減少した今、見えてきた課題と手応え
(※中略)
■円安で洋楽ブッキングが困難に それでも攻める理由
――経済状況の変化、特に円安の影響も大きいですよね。フジロックに限らず、洋楽アーティストのチケット代は軒並みが上っているので。
円安はヤバいです。レッチリ、オアシスみたいに誰もが知っているアーティストを呼ぶのが難しくなっているのは事実だし、そこは苦労しているところですね。ただ、それを逆手に取ることもできると思っているんです。VULFPECK(7/26のヘッドライナー)はまさにそうで。日本ではまだそれほど知られていませんが、とてもクオリティが高いアーティストなので、ぜひフジロックのお客さんに見てほしいなと。
――それは「フジロックの観客なら、このアーティストを楽しんでくれるはず」という信頼でもある?
それがないとヘッドライナーには置けないですし、こちらとしては勝負している部分もあります。たとえば2013年にケンドリック・ラマ―をホワイトステージ(2番目に大きいステージ)のトリ前にしたんですけど、その時点ではそこまで知名度はなかったんですよ。みなさんが知らないアーティストを紹介するのもフジロックの大きな魅力だし、それは今年のブッキングにも表れていると思います。バランスが取れたラインナップだと思いますし、今年のフジロックは一つのモデルケースになるんじゃないかなと。ただ、このやり方だけだとお客さんも飽きると思うんで、来年以降はビックアーティストも狙っていきたいですけどね。
――最近は「若者の洋楽離れ」が言われていますが、その影響についてはどう捉えていますか?
いろいろな要因があると思いますね。日本の若いバンドも、洋楽ではなくて日本のバンドを聴いて音楽を始めたという人たちが増えていますし、リスナーも国内のバンドに興味が向いているのかなと。ただ“洋楽離れ”についてはそこまで気にしてないんですよ。さっきも言ったようにいろいろな音楽を紹介するのもフジロックの目的の一つだし、「このバンド、知らないでしょ? 聴いてみて」という意識もあるので。
今年出演してもらうカトリエル&パコ・アモロソ(アルゼンチン出身のヒップホップ・デュオ)もそう。おそらく「誰だろう?」という人も多かったと思うんですけど、今年のコーチェラ(アメリカ最大級の音楽フェス)でも話題になりましたし、ぜひ見てほしいですね。
■初出演・山下達郎が象徴する“幅の広がり”
――山下達郎さんの出演も話題です。チケットが取りづらいアーティストなので、フェスで初めて達郎さんのライブを観るオーディエンスも多そうですね。
そうですよね。達郎さんは以前からフジロックに合うだろうなと思っていて。何度かお声がけしたんですが、なかなかタイミングが合わず、今回ようやく出てもらえることになりました。年配の方からチケットの買い方、ホテルの取り方についての問い合わせもありますし、達郎さん目当てのお客さんもいらっしゃるのかなと。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
6/6(金) 10:32 AERA DIGITAL(取材・文/森朋之)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0ef08d9c4b3cb792fa172064adb45e0d1a8a57?page=1
日本最大級の野外音楽フェスティバル「フジロックフェスティバル」が7/25〜27日の3日間、新潟県湯沢町で開催される。
苗場スキー場に舞台を移してから、今年で26年目。地元との宿泊施設や飲食店などの信頼関係を築きながら、日本を代表するフェスへと成長してきた。コロナ禍の2020年は開催中止に追い込まれ、2021年には国内のアーティストやバンドだけで観客動員を制限して開催。2022年には“いつものフジロック”を掲げるなど、この数年は多くの変化を経験してきた。
初来日のアーティストFred again..(英)、VULFPECK(米)がメインステージのヘッドライナー(トリ)に抜擢され、山下達郎が初めて出演するなど、今年も話題に事欠かないフジロック。一方で、昨年は観客動員数が20年ぶりに10万人を下回るなど、様々な課題も抱えている。観客の年齢層の変化、円安などの経済状況によるブッキングへの影響などについて、フジロックを主催するスマッシュの代表・佐潟敏博氏に聞いた。
■ 観客数が減少した今、見えてきた課題と手応え
(※中略)
■円安で洋楽ブッキングが困難に それでも攻める理由
――経済状況の変化、特に円安の影響も大きいですよね。フジロックに限らず、洋楽アーティストのチケット代は軒並みが上っているので。
円安はヤバいです。レッチリ、オアシスみたいに誰もが知っているアーティストを呼ぶのが難しくなっているのは事実だし、そこは苦労しているところですね。ただ、それを逆手に取ることもできると思っているんです。VULFPECK(7/26のヘッドライナー)はまさにそうで。日本ではまだそれほど知られていませんが、とてもクオリティが高いアーティストなので、ぜひフジロックのお客さんに見てほしいなと。
――それは「フジロックの観客なら、このアーティストを楽しんでくれるはず」という信頼でもある?
それがないとヘッドライナーには置けないですし、こちらとしては勝負している部分もあります。たとえば2013年にケンドリック・ラマ―をホワイトステージ(2番目に大きいステージ)のトリ前にしたんですけど、その時点ではそこまで知名度はなかったんですよ。みなさんが知らないアーティストを紹介するのもフジロックの大きな魅力だし、それは今年のブッキングにも表れていると思います。バランスが取れたラインナップだと思いますし、今年のフジロックは一つのモデルケースになるんじゃないかなと。ただ、このやり方だけだとお客さんも飽きると思うんで、来年以降はビックアーティストも狙っていきたいですけどね。
――最近は「若者の洋楽離れ」が言われていますが、その影響についてはどう捉えていますか?
いろいろな要因があると思いますね。日本の若いバンドも、洋楽ではなくて日本のバンドを聴いて音楽を始めたという人たちが増えていますし、リスナーも国内のバンドに興味が向いているのかなと。ただ“洋楽離れ”についてはそこまで気にしてないんですよ。さっきも言ったようにいろいろな音楽を紹介するのもフジロックの目的の一つだし、「このバンド、知らないでしょ? 聴いてみて」という意識もあるので。
今年出演してもらうカトリエル&パコ・アモロソ(アルゼンチン出身のヒップホップ・デュオ)もそう。おそらく「誰だろう?」という人も多かったと思うんですけど、今年のコーチェラ(アメリカ最大級の音楽フェス)でも話題になりましたし、ぜひ見てほしいですね。
■初出演・山下達郎が象徴する“幅の広がり”
――山下達郎さんの出演も話題です。チケットが取りづらいアーティストなので、フェスで初めて達郎さんのライブを観るオーディエンスも多そうですね。
そうですよね。達郎さんは以前からフジロックに合うだろうなと思っていて。何度かお声がけしたんですが、なかなかタイミングが合わず、今回ようやく出てもらえることになりました。年配の方からチケットの買い方、ホテルの取り方についての問い合わせもありますし、達郎さん目当てのお客さんもいらっしゃるのかなと。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
13 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:01:53.59 ID:iGIj+KeD0
>>1
洋楽ファンでYouTubeやコピペばかり書いてる奴いるな
洋楽ファンでYouTubeやコピペばかり書いてる奴いるな
17 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:10:46.65 ID:5CFzI9lf0
>>1
山下達郎はジャニーを擁護して、しらばっくれて逃げたゴミクズだっけ
デヴィでさえジャニー擁護は自分の無知によるもので間違いだったと謝罪したというのに
山下達郎はジャニーを擁護して、しらばっくれて逃げたゴミクズだっけ
デヴィでさえジャニー擁護は自分の無知によるもので間違いだったと謝罪したというのに
21 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:13:40.38 ID:rlXwG9Na0
>>1
山下ジャニ郎
「ジャニーズに対するこのような私の姿勢を、忖度あるいは長いものに巻かれていると解釈されるのであればそれでも構いません。きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう」
性犯罪容認した老害は不要なんで今年は全員行くの止めた方がいいぞ🤣www
山下ジャニ郎
「ジャニーズに対するこのような私の姿勢を、忖度あるいは長いものに巻かれていると解釈されるのであればそれでも構いません。きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう」
性犯罪容認した老害は不要なんで今年は全員行くの止めた方がいいぞ🤣www
37 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:45:45.98 ID:axoEBShk0
>>1
こういうロックオタクみたいな人に主催を任せてたら先細り必至だな
こういうロックオタクみたいな人に主催を任せてたら先細り必至だな
2 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:46:21.33 ID:U2zQN9/w0
昭和の安倍晋三マンセーが鍵って
3 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:48:20.27 ID:rRt07O4w0
ジャニタレ大好き山下
気持ち悪い🤮
気持ち悪い🤮
4 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:49:54.26 ID:58nwYtVS0
山下達郎って
5 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:49:59.36 ID:PGK/SdJk0
ジャニー擁護した人を演奏させるとはなあ
それ喜んで見る客も同罪やで
それ喜んで見る客も同罪やで
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:59:46.98 ID:6LGSE08o0
>>5
達郎の会社の社長取り巻きやろ
某芸能人とか勝手にメンヘラにして切り捨ててるし
音楽の実力ガーっていうのが
音立てて崩れ落ちてるのに未だ盲信する奴大杉
達郎の会社の社長取り巻きやろ
某芸能人とか勝手にメンヘラにして切り捨ててるし
音楽の実力ガーっていうのが
音立てて崩れ落ちてるのに未だ盲信する奴大杉
6 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:50:33.64 ID:NGc23I+o0
日本一痛々しいフェスと行く客だと思う
23 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:15:42.33 ID:SAyPuL9f0
>>6
逆に痛々しくないのはどこよ
逆に痛々しくないのはどこよ
7 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 06:51:15.69 ID:PzKaSiWV0
歳をとってトイレが近くなってからこういうの行くの無理になった
9 警備員[Lv.1][新芽] :2025/06/07(土) 06:56:47.05 ID:kH3N9G4f0
>>7
サマソニの千葉マリンのみだったら大丈夫だろ
サマソニの千葉マリンのみだったら大丈夫だろ
8 警備員[Lv.1][新芽] :2025/06/07(土) 06:54:40.44 ID:kH3N9G4f0
意識高い系*フェス
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:00:29.53 ID:428iTuA10
フジそのものがマイナス要因だけどな
12 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:01:45.44 ID:hU8UXXNn0
今やすっかり教師じゃない人向けの教研集会か。
14 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:05:06.15 ID:OlM/x60I0
洋楽離れ対策に山下達郎呼ぶの?
イミフ
イミフ
15 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:05:14.25 ID:1OO1migg0
メンツは年々しょぼくなりながらもヘッドライナーは近年でもケンドリック・ラマー、ボブ・ディラン、シーア、ホールジー、リゾみたいな大物なんとか呼べてたのに今年はそれすら出来なかった
16 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:07:32.55 ID:wCKkWCSL0
僕はLAUSBUBちゃん
18 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:11:07.68 ID:Q5DOv5UT0
大きいフェスなんかよりライブハウス行けばいいバンドたくさん演奏してるしチケット代もそんなにしないから手軽に楽しめる
19 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:11:36.32 ID:iMxzXfjx0
今年のテーマは性犯罪容認ってこと?
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:12:47.33 ID:ucDT7l470
せめてなくね?
22 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:14:16.85 ID:4cul393Z0
洋楽好きは山下達郎を聴かないよね?
24 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:16:24.02 ID:rsZSAtqY0
山下達郎は無いわ
ジャニーと蜜月の関係でジャニーズを一番擁護してた奴だぞ
フジロックを見損なった
もはやフジロックはジャニーズイベントと同レベル
それでも気にしない、仕方ないというフジロックファンのジジイはもうロックを語るなよ
ジャニーと蜜月の関係でジャニーズを一番擁護してた奴だぞ
フジロックを見損なった
もはやフジロックはジャニーズイベントと同レベル
それでも気にしない、仕方ないというフジロックファンのジジイはもうロックを語るなよ
25 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:16:38.58 ID:r5nAKvig0
ブルーノ・マーズは山達ファンらしい
26 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:17:15.90 ID:CkU5kmLI0
ジャニーズ再発防止委員会(第三者委員会じゃない)「被害にあったと名乗り出た人でジャニーズに所属が認められればすべて被害者とする。実際に被害があったかは調査しない。裁判になったら違う結果になるかも」
これで1000人の被害者ガーだからな。
山下達郎をずっと粘着して批判しているのに、
こういうのは調べないのかね?
これで1000人の被害者ガーだからな。
山下達郎をずっと粘着して批判しているのに、
こういうのは調べないのかね?
28 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:22:01.82 ID:rsZSAtqY0
>>26
それで山下達郎のそれまでのジャニーとの関係や、その後の発言が許されるの?
境界知能の思考だね
それで山下達郎のそれまでのジャニーとの関係や、その後の発言が許されるの?
境界知能の思考だね
31 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:27:42.38 ID:CkU5kmLI0
>>28
この事で批判されているんじゃないの?
この事で批判されているんじゃないの?
27 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:21:08.75 ID:S40bkRCK0
こういう「離れ」って一般人の話でしょう?映画においても、よく分かってない一般人への訴求力。
ミーハーが来るかどうかの話。フジロックの規模ならコアな音楽ファンだけで余裕で埋まるから
洋楽離れの影響なんて何も関係ないし、むしろライト層に媚びて流行りのJPOP増やしたら
一斉に音楽ファンが離れてイベント自体が終焉に向かうと思う。
ミーハーが来るかどうかの話。フジロックの規模ならコアな音楽ファンだけで余裕で埋まるから
洋楽離れの影響なんて何も関係ないし、むしろライト層に媚びて流行りのJPOP増やしたら
一斉に音楽ファンが離れてイベント自体が終焉に向かうと思う。
29 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:23:09.58 ID:BEKAr/UQ0
Mrs.とか適当に呼んどきゃ若い奴も来るから大丈夫だよ
30 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:23:40.26 ID:GdW0W2Cw0
昔はSOADとtoolとEminemがメインステージに名前が並んでたりしてたんだけどね
32 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:27:42.79 ID:GV+72t1J0
山下達郎の音楽がカッコいいって無理がある
33 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:29:29.22 ID:Ti+Yu5sX0
*擁護の人が目玉とかヤバすぎ
34 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:34:05.04 ID:f+o4WHiE0
野外は音響が悪いから出ないというのは
単なる言い訳だったのか
単なる言い訳だったのか
35 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:38:19.03 ID:9ufgeUxi0
ジャニ沼達郎さんのフェスのステージには竹内メリーや さんがついてくる
36 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:41:27.54 ID:rlXwG9Na0
底辺の集まるヤフコメ民が全力で山下ジャニ老害を擁護してて吐き気した🤮
38 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:46:35.72 ID:u/2M2vYu0
フジ還暦フェスティバル
39 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:47:46.23 ID:8M6Vt/3h0
洋楽聞く俺かっけーみたいな厨二激減したからな
47 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:56:40.03 ID:rsZSAtqY0
>>39
それは君が謎のコンプレックスで卑屈なだけで、洋楽が衰退したから洋楽ファンが減っただけだよ
若者の街に活気を与えていたタワーレコードやHMVなどの活気も洋楽全盛期あってこそ
それは君が謎のコンプレックスで卑屈なだけで、洋楽が衰退したから洋楽ファンが減っただけだよ
若者の街に活気を与えていたタワーレコードやHMVなどの活気も洋楽全盛期あってこそ
40 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:50:24.89 ID:rsZSAtqY0
フジロックも今はラインナップよりも、それまでファンとともに築いてきた会場の雰囲気や文化の場としてフジロックファンは集まってきている
大物や知名度の高いアーティストも重要だけど、それ以上に人選が重要
フェスの思想やスタイルを壊すことのないアーティスト
そういう意味で山下達郎なんかありえないんだよね
それを容認するということはフジロックは節操無しのミーハーで既にオワコンということ
大物や知名度の高いアーティストも重要だけど、それ以上に人選が重要
フェスの思想やスタイルを壊すことのないアーティスト
そういう意味で山下達郎なんかありえないんだよね
それを容認するということはフジロックは節操無しのミーハーで既にオワコンということ
41 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:50:32.04 ID:6+hNijLq0
ビルボード見ててもラップばかりなのがね…
ラップは余り好きじゃないんだよなあ
アメリカでは何であんなにラップが受けるんだろ
ラップは余り好きじゃないんだよなあ
アメリカでは何であんなにラップが受けるんだろ
42 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:50:50.78 ID:968Wz9na0
英語の洋楽←英語の勉強にもなる
国公立大向けの共通テスト?でも
英語のリスニングの配点は半分
らしいしもっと聞かれても良いはず
でもTOEIC多分六百前後はないと
英語の洋楽もほぼ聞き取れないはず
で初心者向けでは無いがw
国公立大向けの共通テスト?でも
英語のリスニングの配点は半分
らしいしもっと聞かれても良いはず
でもTOEIC多分六百前後はないと
英語の洋楽もほぼ聞き取れないはず
で初心者向けでは無いがw
45 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:52:13.46 ID:968Wz9na0
>>42
韓国の曲聞く←最近の若者は結構
いるらしいが韓国語なんて需要も
小さいだろうし、いくら勉強した
所でアレで*かよ 左右どちら
でもないが
韓国の曲聞く←最近の若者は結構
いるらしいが韓国語なんて需要も
小さいだろうし、いくら勉強した
所でアレで*かよ 左右どちら
でもないが
43 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:51:59.33 ID:LKxdtOr80
フジロックは老人会だしええんちゃう?
若い人ほとんどおらんやん
若い人ほとんどおらんやん
44 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:52:07.94 ID:rL/p6N730
山下はジャニーズ問題で落ちぶれて出る気になったのか?
46 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:52:28.13 ID:R4NPgh5m0
苗場でやってるなら、もはやフジじゃないじゃん
苗場って昔はスキー場が賑わったんだろうけど山奥に突然、バブル遺産のような建物が並んでる町が出現して驚いた
苗場って昔はスキー場が賑わったんだろうけど山奥に突然、バブル遺産のような建物が並んでる町が出現して驚いた
50 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 08:02:03.60 ID:GEJZu2uy0
>>46
富士山麓でやったの2〜3回だけ
もう苗場で20年やってるからな
それを否定するのは参加したこともない方かな
富士山麓でやったの2〜3回だけ
もう苗場で20年やってるからな
それを否定するのは参加したこともない方かな
48 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 07:58:51.70 ID:EIzBQPCk0
音響に拘るから小さいホールじゃなかったの?
49 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 08:00:04.44 ID:H5tqLtzr0
SUNO AI使ってみ
もはや人間アーティストいらんわ
将棋は藤井レーティング2000程
AI水匠レーティング5000程
藤井が100万回やって100万回負けるレベル
すでにAIはIQ1000に昇る
IQ1000とは1歳で300年程生きてるレベルの知能
もはや人間は勝てん
もはや人間アーティストいらんわ
将棋は藤井レーティング2000程
AI水匠レーティング5000程
藤井が100万回やって100万回負けるレベル
すでにAIはIQ1000に昇る
IQ1000とは1歳で300年程生きてるレベルの知能
もはや人間は勝てん
コメントする