スタバ“紙ストロー”廃止へ きょうから…街の反応は? …スタバが“紙ストロー”をやめます。24日、登場した新たなストローに街の反応は。 40代の人 「それはすごく良かったなと」 20代の人 「あ!そうなの… (出典:) |
スターバックスが紙ストローの廃止を決定したことで、様々な反応が寄せられています。環境への配慮から紙ストローに切り替えたものの、使用感や吸引力の低下を懸念する声も多かったようです。これからのスタバの取り組みがどのように進んでいくのか、非常に楽しみです。
1 煮卵 ★ :2025/03/25(火) 09:25:44.06 ID:XKN+TpwA9
スタバが“紙ストロー”をやめます。24日、登場した新たなストローに街の反応は。
▽40代の人
「それはすごく良かったなと」
▽20代の人
「あ!そうなの!最高じゃん!!」
コーヒーチェーンのスターバックスでは2020年から環境に配慮し、“紙ストロー”の提供を始めましたが…。
▽30代の人
「時間が経つとヨレヨレしたり、変な味したりとか。環境に良いんだろうなと思いつつ、使いづらいっていうのは、ずっと思ってました」
▽40代の人
「持ち歩いたりする時もあるので、下の方がちょっとグニャグニャになってたりとか。うちも子どもも、なんか紙ストローはすごく嫌がってた」
そこで、紙ストローから植物油を主な原料にしたプラスチックストローへ今月24日から順次、切り替えます。
早速、使った人は…。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「違和感ない。紙より(プラスチックが)飲みやすさがある」
「良かった。プラスチックの方が良い。(紙は)舌触りが気になっていたので、それがないのが良かった」
このバイオプラスチックストローは微生物によってCO2と水に分解されるということです。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「後ろめたい気持ちなくプラスチックを使えるのはめちゃくちゃ良い」
[テレビ朝日]
2025/3/24(月) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/387f65a4993a88b90fefe7c601f39bf98ccf894e
▽40代の人
「それはすごく良かったなと」
▽20代の人
「あ!そうなの!最高じゃん!!」
コーヒーチェーンのスターバックスでは2020年から環境に配慮し、“紙ストロー”の提供を始めましたが…。
▽30代の人
「時間が経つとヨレヨレしたり、変な味したりとか。環境に良いんだろうなと思いつつ、使いづらいっていうのは、ずっと思ってました」
▽40代の人
「持ち歩いたりする時もあるので、下の方がちょっとグニャグニャになってたりとか。うちも子どもも、なんか紙ストローはすごく嫌がってた」
そこで、紙ストローから植物油を主な原料にしたプラスチックストローへ今月24日から順次、切り替えます。
早速、使った人は…。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「違和感ない。紙より(プラスチックが)飲みやすさがある」
「良かった。プラスチックの方が良い。(紙は)舌触りが気になっていたので、それがないのが良かった」
このバイオプラスチックストローは微生物によってCO2と水に分解されるということです。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「後ろめたい気持ちなくプラスチックを使えるのはめちゃくちゃ良い」
[テレビ朝日]
2025/3/24(月) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/387f65a4993a88b90fefe7c601f39bf98ccf894e
3 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:26:32.56 ID:wKwYc0rG0
これなら堂々とポイ捨てしていいの?
4 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:26:53.68 ID:m8BCdoGI0
今までのSDGsとは一体なんだったんだ?ポリシーは貫けよ
48 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:23.27 ID:l0UgW9Bj0
>>4
まぁほとんど宣伝広告みたいなもんだった。
ただ客が集まるどころかクレームになったから止めたんだろうなぁ。
まぁほとんど宣伝広告みたいなもんだった。
ただ客が集まるどころかクレームになったから止めたんだろうなぁ。
5 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:27:27.34 ID:blvcgWjd0
あの紙ストローが唇に張り付く感じといったら、、、
メッチャ不快だったわ
メッチャ不快だったわ
6 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:27:50.91 ID:GBk5owrV0
ビニール袋有料は、いつやめるのかな❓
7 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:27:56.21 ID:J6LcJfkR0
マイストロー使うわ地球環境のこと自分から出来ることもあるよね
8 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:28:09.90 ID:vmYyHRkC0
これはトランプ絡みの変更?
16 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:41.28 ID:/31XmMqn0
>>8
結構前から決まってたよ
一部店舗で先行してたし
結構前から決まってたよ
一部店舗で先行してたし
43 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:20.04 ID:vmYyHRkC0
>>16
ありがとう。トランプの大統領令絡みにしては動きが早すぎると思ったらそうでしたか
ありがとう。トランプの大統領令絡みにしては動きが早すぎると思ったらそうでしたか
9 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:28:53.55 ID:Q7OkagjH0
紙ストロー最悪だった
特にフラペチーノ系は金返せと言いたくなるくらい不味くなるw
特にフラペチーノ系は金返せと言いたくなるくらい不味くなるw
10 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:02.90 ID:ztdeuENd0
SDGSとかいう陰謀論に騙されていました
まで読んだ
まで読んだ
12 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:20.16 ID:LSdnZkxX0
普通にストローなんて使わずに直飲みしようよ…w
49 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:28.98 ID:JVIQaGH/0
>>12
俺もその方が美味い気がする
女は口紅の問題があるんかね?
俺もその方が美味い気がする
女は口紅の問題があるんかね?
13 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:22.56 ID:zWNe5eKE0
トランプ大統領はこの日、ホワイトハウスで、「プラスチックストローに戻る」と記者団に語った。
「ああいう紙ストローは機能しない。何度も使ったことがあるが、時々壊れたり、破裂したりする。熱いものを入れると数分、時には数秒で持たなくなる。ばかげた状況だ」
数秒ってのは酷すぎるな!
「ああいう紙ストローは機能しない。何度も使ったことがあるが、時々壊れたり、破裂したりする。熱いものを入れると数分、時には数秒で持たなくなる。ばかげた状況だ」
数秒ってのは酷すぎるな!
14 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:23.04 ID:Rl03cbfY0
分解されてCO2と水になるか?
15 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:25.63 ID:4KB2ZD4p0
トランプGJ
17 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:43.23 ID:m8BCdoGI0
企業があれこれ押し付けてくる事項に一々付き合う方が*ってことだな
18 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:16.87 ID:GB8pizkp0
当然だろ
コンビニスーパーはレジ袋を復活させろ
コンビニスーパーはレジ袋を復活させろ
19 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:27.13 ID:ph22IEr40
街の人がそんなにスタバ知ってるはずもない
やらせかよ
やらせかよ
34 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:57.37 ID:9UVf0Bf40
>>19
鳥取の方ですか?
鳥取の方ですか?
20 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:37.05 ID:Y9EN35hy0
紙ストローを廃止するということは紙ストローを廃止するということです
25 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:34.32 ID:eJbeNHV/0
>>20
好きw
好きw
21 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:59.04 ID:Sv5sj/tc0
マックはまだ紙ストロー?
22 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:05.98 ID:gUg6UXKw0
パヨさん、どうすんのこれ?
35 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:21.16 ID:l2HT2oE10
>>22
価値観のバグアップデートだったから修正した
価値観のバグアップデートだったから修正した
23 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:19.56 ID:orC+kDI80
飲食物を提供する店なのに味より世間体を大切にしてきたのが間違い
24 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:23.21 ID:mqyaXCsD0
韓国のテクノロジーで*からストロー作ってやるから待ってろ
26 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:49.94 ID:X2MlyGXK0
マックもやめれ
27 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:54.18 ID:xxaq7TLh0
俺はアルミ製のマイストロー持ってるけど雑魚は批判するだけだね
28 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:57.98 ID:goeCh3FX0
トランプ最高だわ
小泉ははやく引退しろ
小泉ははやく引退しろ
29 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:35.18 ID:qWcbm0AK0
地球を汚してまでプラストローにする意味あるのかな?
もう1度考えた方がいいよマジで
もう1度考えた方がいいよマジで
37 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:31.40 ID:9UVf0Bf40
>>29
記事を最後まで読めw
記事を最後まで読めw
30 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:36.83 ID:2fxYntr90
そもそも紙コップにかぶせる部分がプラスチックだよな
33 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:56.89 ID:DQsFQvYw0
>>30
草
草
32 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:56.42 ID:gdbMu17O0
ストロー屋さん右往左往でかわいそう
36 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:27.01 ID:yBMvb5xY0
ダサすぎるw
環境に配慮するって信念貫けよ
倒産するまで
環境に配慮するって信念貫けよ
倒産するまで
39 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:41.28 ID:+59dTZR/0
レジ袋も戻せよ
禁圧すべきはマイクロファイバーの衣類や雑貨
禁圧すべきはマイクロファイバーの衣類や雑貨
40 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:41.45 ID:ufB7AsJd0
世界は何がしたいのかわからん奴らが多い プラ廃止なんてゴミの仕分けできない国の問題をすり替えただけだし
結局バイオプラスチックも海に流れてしまったら亀とかの海洋生物に突き刺さったりするんだろw 水に溶けないとういうしw
あと土に変えると言っても時間かかるし最初から普通のプラストローで十分だった
結局バイオプラスチックも海に流れてしまったら亀とかの海洋生物に突き刺さったりするんだろw 水に溶けないとういうしw
あと土に変えると言っても時間かかるし最初から普通のプラストローで十分だった
46 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:10.28 ID:vmYyHRkC0
>>40
海岸に通ってみると見えてくるものがあると思うぞ
海岸に通ってみると見えてくるものがあると思うぞ
41 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:12.65 ID:f7z7jSBd0
物事には向き不向きがあるからな
紙袋とかなら普通に使うのに全然不便はないけど
液体を扱うものに紙を使うのは愚行すぎるだろ
紙袋とかなら普通に使うのに全然不便はないけど
液体を扱うものに紙を使うのは愚行すぎるだろ
42 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:14.28 ID:ayUVXbt90
環境がーとか言い始めて使い始めたんだからそのまま仕様を継続しろよwwww
せめてもう無理紙ストローなんてやってられるかごめんなさいやっぱまずいですよねやめますくらい言え
せめてもう無理紙ストローなんてやってられるかごめんなさいやっぱまずいですよねやめますくらい言え
44 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:24.38 ID:9HBIfBD+0
レジ袋も今は全部バイオだろ
買い物袋とか禁止するべき
買い物袋とか禁止するべき
45 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:49.66 ID:6OTnulz40
「やってる感」の具現化みたいな存在だったな
47 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:16.69 ID:6pHhrI+U0
利権
50 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:29.30 ID:Pg7ao6XP0
紙ストロー提案した奴に責任取らせようぜ
コメントする