志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断
…突然の別れからまもなく5年が経過する。国民的スターだった志村けんさん(享年70)の命日を前に、空き家状態が続いた自宅に大きな変化があった。長兄が初め…
(出典:)


^ 千鳥・大悟が志村けんさんの愛車キャデラックを500万円で購入FRIDAYDIGITAL 2020.06.25 大悟もまた志村と同様に免許を持っていない。 ^ 所有馬一覧|志村 康徳の馬主情報 - 競馬ラボ ^ 志村康徳のプロフィール - netkeiba.com ^ “志村けん
167キロバイト (25,365 語) - 2025年3月7日 (金) 09:05
志村けんさんの愛された自宅が解体されるという事実に、時の流れを感じずにはいられません。彼のユーモアや笑いを思い出すとき、ここでの過ごし方や日常がどれほど特別だったかを想像します。大量の遺品がある中で、残しておくことができなかったという長兄の切実な思いには、私たちも心を寄せたいです。彼の遺志をどう受け継いでいくのか、これからの世代に何を伝えていくのか考える機会にもなりますね。

1 征夷大将軍 ★ :2025/03/08(土) 14:32:34.79 ID:1qDyFtEF9
女性セブン2025年3月20日2025.03.08 09:00
https://j7p.jp/134876

(前略)

3人兄弟の三男だった志村さん。この家は長兄・知之さんと次兄(後に次兄の妻)が相続したが、空き家状態が長く続いたことで、近隣からは「放置している」、「廃墟になった」などと囁かれていた。知之さんの知人が悔しさをにじませる。

「知之さんと奥さんは、必死に家を管理していました。当初は献花に訪れる人もいて、ファンに知られた家だったため、昼間に片付けると騒ぎになって周囲に迷惑がかかるからと、人目に付きにくい夜に自宅を訪れては、空気の入れ替えや庭の掃除をしていたんです。月に2回は通っていましたね。ただ昨年から知之さんの足腰が弱り、杖がないと歩くのが難しくなった。志村さんの自宅の管理がもう限界だったのは、誰の目にも明らかでした……そうした事情もあって、今年の1月に大手不動産会社に売却したんです」

弟の思い出が詰まった家を手離した知之さんは、その過程でさらなる苦渋の決断を下していた。

志村さんが三鷹市に居を構えたのは、1987年のこと。7つの部屋を備えた2階建てのモダンな造りで、土地と建物を合わせた購入価格は、当時3億円超とも報じられた。

交友関係の広さで知られた志村さんだが、意外なことに、自宅には数名のお手伝いさんを除き、他人を招き入れることはほとんどなかったという。

「自宅では大半の時間を、大きなテレビがある15畳ほどの部屋で過ごしていました。コントに役立つヒント探しの一環として、大量の映画を鑑賞することがライフワークだった。その結果、書斎やリビングは、古いビデオテープやDVDであふれかえっていました」(芸能関係者)

「日本の喜劇王」とも称された志村さんだが、その活躍はバラエティーに留まらなかった。映画を鑑賞してコントの研究を重ねていた志村さんは、50代を境に俳優業にも挑戦。遺作となった連続テレビ小説『エール』(2020年/NHK)で作曲家を好演し、同年12月に公開予定だった映画『キネマの神様』では初主演の予定だった。当時、映画が完成していれば、日本アカデミー賞で主演男優賞を初受賞する可能性があったとみた映画関係者は少なくなかった。

「2004年に三味線を始めると、めきめきと上達していきました。その腕前はプロと共演しても引けを取らないほど。志村さんの自宅には、びっしりとメモ書きされた三味線のテキストがたくさん残されていたそうです。寡黙でシャイな志村さんが自宅に他人を入れたがらなかったのは、部屋中にある“努力の跡”を見られたくなかったからかもしれません」(前出・芸能関係者)

志村さんの死は青天の霹靂だった。2020年3月15日に倦怠感があり、自宅療養中だった志村さんは20日に容体が悪化。救急搬送先の病院で29日に息を引き取った。

異変を感じてから、わずか2週間。自宅に残されたすべての物が、彼が生きていた当時のまま手つかずで遺品となった。大量のビデオテープやDVD、レコードや書籍。さらには洋服や功績を称えた数々のトロフィー、愛用の調理器具や食器なども、そのまま残された。

志村さんが亡くなって以降、知之さんはメディアの取材に、「とにかく物がありすぎて、どこから手をつければよいのかわからない」と整理が進まない現状を嘆いてきた。

日本中が悲しみに暮れた突然の別れから、もうすぐ5年。自宅の解体工事は始まったが、志村さんの膨大な遺品はどうなったのか。

「業者にすべて処分してもらった」
遺品の行方について、5年間弟の自宅を守ってきた知之さん夫婦に聞くと、ふたりは悲しい表情を見せた。知之さんが言う。

「ちゃんと整理できなかったんですよ。体の自由が年々きかなくなって、物を運ぶことができなかった。写真なんかは(個人)事務所に移すことができたけど、あとは全然……何も残せなかったんです」

志村さんが住んでいた家はすでにもぬけの殻で、いままさに解体工事が進んでいる。現地の様子を伝えると、一瞬言葉を詰まらせてこう続けた。

「そうですか。もう解体が始まったんですね……。

実は……あの家に残っていた荷物は、業者に依頼してすべて処分してもらったんです。しっかりと、“外部に漏らさずに処分する”という契約書にサインをしてもらって、お任せしました。できることなら残しておきたかったけれど、現実的にそれは無理だったんです。寂しい限りです……」

言葉少なに苦渋の決断を明かした知之さん。確かに、大量の遺品を持ち出し、管理していくのは、高齢の知之さんにとって簡単なことではない。そんな状況のなか唯一持ち帰った弟の形見がある──「Shimura」のロゴが入った、デニム地のキャップだ。

※全文は引用先で




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:33:11.09 ID:Z/5JeZHe0
金にしたかったんだろ

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:42:28.84 ID:7qESSPOA0
>>2
>>19
この兄もう80近い年だぞ

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:33:37.19 ID:cMKmrN0Q0
ドリフターズは紆余曲折を経ていかりやリーダーの5人編成になったことは知られているけど、
それ以前、特に結成の経緯については今もなお不透明な部分が多い

この曖昧さに乗じて、ドリフはGHQが仕掛けた3S政策の一環だという陰謀論が存在する
彼らはドリフを「テレビを通じて戦後の日本人を愚民化させる狙いに最も貢献した集団」と評している
また、ドリフターズ(drifter=漂流者、放浪者)というグループ名はイスラエルの失われた10支族に由来するもので、
「いい湯だな」は「良いユダヤ」をすり込むためのワードだと断じている

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:33:42.45 ID:0g/LBtG50
貴重な志村コレクションが二束三文に。。もったいない

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:33:59.18 ID:uAPQ3MeN0
豪邸ではないよね 一般的な家だった

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:34:05.21 ID:c5jKP8qQ0
ワクチンあれば志村けんも*なかったんだよな・・・ワクチンが今の日本にはたりていない、みんなちゃんと接種しよう

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:35:42.74 ID:8tcx/7az0
千鳥足の大五郎って奴に家も購入して貰えるか相談すりゃ良かったのに

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:36:39.96 ID:O7+K4AiN0
兄には子供居なかったの?
それもと甥、姪とかとは付き合いなかったのかな

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:36:49.93 ID:cfOgcbLY0
相続税で大変だろうし

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:36:57.55 ID:1qDyFtEF0
博物館とか資料館は無理だったのか

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:08.96 ID:f0LCoPA10
事務所や後輩たちに頼めば良かったのに

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:10.00 ID:6UEJaNkt0
クリスティーズみてーなオークション会社に委託してファンに形見分けしろよ*!昭和から令和にかけてこれ以上の芸人居るか???

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:18.35 ID:bEGJdjwV0
*本とかAVかな?

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:36.01 ID:Du5BjoDM0
共演者のパンテーとか出てきそう

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:49.60 ID:irxX5SpA0
志村の愛車は大悟がもらったって言ってたな

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:37:56.56 ID:Nmtp6IGX0
ひとみさんのカツラとかも処分されちまったのかなあ

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:38:46.00 ID:irxX5SpA0
志村記念館を作って展示すればいいの誰も提案しないって…

29 警備員[Lv.23][苗] :2025/03/08(土) 14:41:29.02 ID:Rdj+BTzw0
>>17
事務所がすればいいよな

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:38:54.27 ID:Ntbpnu0y0
業者本当に外部に漏らさずに処分したのかな?
金目の物とか自分たちでちゃっかり持って帰ったりしてそうw

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:39:08.33 ID:QQMlQjpG0
まあ単純に金が欲しかったからだろ

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:39:14.06 ID:Qaccf7IC0
まあ現実はねえ
あの世にお宝は持っていけない

21 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/08(土) 14:39:48.30 ID:FFLklfho0
フジテレビが無くなったら
衣装とかも無くなるぞ

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:40:08.48 ID:Jwitilqn0
結局、慕われてるといっても
こういう時に手伝ってくれる後輩はいなかったんやな

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:40:16.86 ID:uAPQ3MeN0
もっといいとこ住めばいいのにって場所だった

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:40:45.55 ID:oXHxh/Rd0
利用しない空き家持ってるだけで年に数十万の固定資産税かかるんだから仕方ない。
美空ひばりや石原裕次郎でも記念館維持できないのだから、最低限の遺品しか保存しないのも現実的だよ。寂しいだろうけど。

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:41:00.47 ID:RF/oJVl90
ドリフターズの貴重な物も多数あっただろうに‥もったいない

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:41:04.15 ID:XidXXodR0
愛車は千鳥の大吾にあげたよね

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:30.01 ID:jCbAbzcn0
>>26
千鳥の大吾が死後に志村けんの愛車を金を払って買い取った
タダで形見分けすると相続税かかるし貰うほうも必ずしもほしいものではないかも

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:41:12.52 ID:u7F4YPyo0
どこだっけ
久我山とかだったような

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:41:22.21 ID:sTZHwvlY0
交友ある芸能人に形見分けすれば良かったのに。事務所のイザワオフィスに相談すりゃ良かっただろ。本当にもったいないよ。

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:42:02.62 ID:UWfyCO1B0
東村山が何とかしろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:42:21.05 ID:Cs9PNINq0
いくら作れもったいないと言ったとして
展示しても誰も見に来ないし

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:42:31.54 ID:+qpdRSos0
志村に上納された女性はいるの?

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:43:08.54 ID:UWfyCO1B0
俺にくれよ
志村のなら欲しい

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:43:36.19 ID:je7c9Izu0
相葉とは仲良さそうに見えなかった

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:08.08 ID:UWfyCO1B0
ああグラビアアイドルのDVDと写真集があ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:10.57 ID:az8uWHLg0
費用負担をかけずに家とコレクションを残す方法なんていくらでもあるから、単純にそこまで弟に思い入れがないから面倒くさくなってさっさと換金したかっただけなんだと思うよ

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:45:40.46 ID:7qESSPOA0
>>37
けんさんが*だの2021年だが?

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:34.07 ID:GebbMS4d0
まぁしょうがないんじゃない?

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:51.71 ID:OYjpcstw0
いくらスターで金があっても後を見る子孫がいないと虚しいもんだよな
この兄夫婦も亡くなったらもう誰も気にもしなくなるのだろう・・・

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:57.16 ID:0z5ksA0Q0
遺品いらないなら東村山市に寄贈したらいいのに

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:44:58.00 ID:Hm+UfClH0
高齢者の子ども世代ならともかく兄弟には酷だよ
かといって金にならないけど価値はあるとかいう価値観では誰もやってくれない

44 警備員[Lv.23][苗] :2025/03/08(土) 14:45:23.47 ID:Rdj+BTzw0
そりゃ献花と*るのはいいけど
それを片付けるのは親族なんだから
キツイわな

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:46:03.38 ID:kYZuMI4h0
遺品整理は大変よ
俺は父が亡くなって1年近く経つけどまだ捨てるモノと残すモノの選別終わってねぇしな

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:46:24.73 ID:UWfyCO1B0
お笑いファンなら誰もが欲しがる  
志村の遺品

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:46:24.90 ID:Oo40ErzJ0
オークションすればいいのに
イザワ何してんだ?

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:46:31.78 ID:9xxZDUXa0
今の時代だったらアウトの人だよね
良い時に亡くなったとしか言えない

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/08(土) 14:46:39.23 ID:qwKcPu600
ソウルのレコードはどこに行ったんだろう
映画ソフトもとんでもないコレクションだったよな