『ミヤネ屋』の鎌倉中継での「つるおかはちまんぐう」連呼がなぜ大炎上なのか理解できませんでした。私も今まで正解が「つるがおかはちまんぐう」とは知りませんでした。
1 ネギうどん ★ :2025/02/25(火) 14:57:48.67 ID:nl191UDD9
「さすが関西クオリティ」「なぜ誰も訂正しないのか」などとネット民から怒りの声が寄せられたのは、2月24日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」。3連休の最後となったこの日、全国の観光地と中継で結んだのだが、画面が鎌倉の鶴岡八幡宮前に切り替わると、女性リポーターはこう切り出した。
「鎌倉市鶴岡八幡宮前に来ております。3連休最終日ということもあって、今日も人出が絶えることはありません」
その後、女性リポーターは若宮大路を歩いていることを説明し、「鎌倉幕府を開いた源頼朝が作った参道としておよそ840年の歴史がある道なんですね」とリポート。さらに、「桜がすでに咲いているんですよ」と「玉縄桜」を指して、「青空とのコントラストも楽しめるかなと思うんですけど」と話し、こう付け加えた。
「やっぱり鎌倉と言いますと、桜の名所となっているのが鶴岡八幡宮に行く鳥居の二の鳥居から三の鳥居までの道、およそ500メートルのところが桜の名所となっているんですが、そこは桜並木、180本あるんですね」
スタジオでは司会の宮根誠司が「早咲きの桜もこれだけ寒い中、咲いているっていうのはすごいですね」とコメントしていたが、SNSでは「つるおかはちまんぐうって2回も間違えた」「つるおかはちまんぐう連呼で怒りを覚える」「つるがおかはちまんぐうだよね?」と訂正を求める声が…。
「鶴岡八幡宮といえば鎌倉のシンボルと知られ、22年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の影響もあって、その名が全国に知れ渡りました。正しい呼び方は『つるがおかはちまんぐう』。『ミヤネ屋』ではリポーターの方が2回も『つるおか』と呼んでいました。スタジオの出演者が訂正すべきだったと思いますが、あいにくスルー。『ミヤネ屋』は読売テレビの制作で、スタッフも出演者も関西の人ばかり。一度でも鶴岡八幡宮に行ったことがある人なら、すぐに間違いに気づくはずなのですが、今後、神奈川県民の間で視聴ボイコットが起きないことを祈るばかりです」(メディア誌ライター)
鶴岡八幡宮の関係者が見ていなかったことを祈るばかりだ。
https://asagei.biz/excerpt/87156
「鎌倉市鶴岡八幡宮前に来ております。3連休最終日ということもあって、今日も人出が絶えることはありません」
その後、女性リポーターは若宮大路を歩いていることを説明し、「鎌倉幕府を開いた源頼朝が作った参道としておよそ840年の歴史がある道なんですね」とリポート。さらに、「桜がすでに咲いているんですよ」と「玉縄桜」を指して、「青空とのコントラストも楽しめるかなと思うんですけど」と話し、こう付け加えた。
「やっぱり鎌倉と言いますと、桜の名所となっているのが鶴岡八幡宮に行く鳥居の二の鳥居から三の鳥居までの道、およそ500メートルのところが桜の名所となっているんですが、そこは桜並木、180本あるんですね」
スタジオでは司会の宮根誠司が「早咲きの桜もこれだけ寒い中、咲いているっていうのはすごいですね」とコメントしていたが、SNSでは「つるおかはちまんぐうって2回も間違えた」「つるおかはちまんぐう連呼で怒りを覚える」「つるがおかはちまんぐうだよね?」と訂正を求める声が…。
「鶴岡八幡宮といえば鎌倉のシンボルと知られ、22年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の影響もあって、その名が全国に知れ渡りました。正しい呼び方は『つるがおかはちまんぐう』。『ミヤネ屋』ではリポーターの方が2回も『つるおか』と呼んでいました。スタジオの出演者が訂正すべきだったと思いますが、あいにくスルー。『ミヤネ屋』は読売テレビの制作で、スタッフも出演者も関西の人ばかり。一度でも鶴岡八幡宮に行ったことがある人なら、すぐに間違いに気づくはずなのですが、今後、神奈川県民の間で視聴ボイコットが起きないことを祈るばかりです」(メディア誌ライター)
鶴岡八幡宮の関係者が見ていなかったことを祈るばかりだ。
https://asagei.biz/excerpt/87156
14 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:01:24.33 ID:8FGh+sOJ0
>>1
そ、それを言うなら『出雲大社』はいずもたいしゃ、ではなくて、いづもおおやしろだし!((震え声))
そ、それを言うなら『出雲大社』はいずもたいしゃ、ではなくて、いづもおおやしろだし!((震え声))
18 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:20.09 ID:/nPC8alh0
>>14
へー知らんかった
へー知らんかった
26 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:42.94 ID:V1hjq9AH0
>>14
まじで?
島根人も普通にたいしゃたいしゃ言うけど
まじで?
島根人も普通にたいしゃたいしゃ言うけど
2 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 14:59:12.50 ID:u0h2Y5FV0
割とどうでもいい!
3 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 14:59:41.44 ID:15kpNvG90
東京だけど知らなかった
4 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 14:59:42.73 ID:3IjJTcVL0
まいかたとか言っちゃうしな、こっちでは
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:30.21 ID:vPCU9tjZ0
>>4
まいぱー
まいぱー
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:02.28 ID:8T5xKWOD0
じゅうさんって言うわ
13 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:01:24.27 ID:NGa4yLOZ0
>>5
ほうしゅつ中古車センター♪
ほうしゅつ中古車センター♪
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:13.26 ID:r25G0Q7m0
コタツライターが語ってて草
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:12.98 ID:gPDwI31t0
>>6
コタツ以下だろ、これ
コタツ以下だろ、これ
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:27.36 ID:bWOyHmxn0
地元民しか知らんからおk
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:34.74 ID:hfhg+USU0
諸説あり
知らんけど
知らんけど
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:38.11 ID:kQtH37XP0
言ってもキミらかて「まいかたパーク」とか言いますやん
10 警備員[Lv.6][芽] :2025/02/25(火) 15:00:48.18 ID:27amcxq60
エセ関西人のこいつは*だから
11 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:00:50.74 ID:NwwLYSgC0
アサ芸サイトまで飛ばなくてよかった
12 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:01:06.90 ID:JUwEIQ760
大阪ローカル>>>神奈川ローカル
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:01:59.29 ID:j3u2czyJ0
すいたとふいたくらいどうでもいい
17 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:13.29 ID:fYaIjg+P0
日本史にでてくるやん
19 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:25.60 ID:ghxoWEZC0
教養の無さがバレてしまうな
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:28.15 ID:5xZohBco0
多分日本人の7割は、つるおかって読むと思うけど
21 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:28.67 ID:li8aa+m20
普通に読んだらツルオカハチマングウじゃないの?
変換でもそれで出てくるし
変換でもそれで出てくるし
22 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:02:36.64 ID:pLxgEiH10
毎年参拝してるの俺でも
「つるおかはちまんぐう」って言うよ
「つるおかはちまんぐう」って言うよ
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:03.32 ID:DcX5IWF20
埼玉だが知らんかった
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:06.27 ID:XyamImR40
日本人のルーツは関西人
関西人をバカにするやつは自分の無知を恥じろ
関西人をバカにするやつは自分の無知を恥じろ
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:45.69 ID:secoBvfu0
コメントに登場するメディア誌ライターってこの記事の筆者だよね?
テレビ観ただけの感想やね
テレビ観ただけの感想やね
28 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:03:52.36 ID:9AdI2VaN0
ていうか宇佐八幡に勧請して神社作ること許されてんだから調子のんな
29 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:00.13 ID:jCYwSjev0
でんがな
30 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:03.50 ID:0qNE3qCC0
何十回も遊びに行ってるけど、つるおかだと思ってた
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:12.13 ID:AoUJyfCo0
なんやこのつまらん記事
なんでも叩きに便乗すると思ってたら大間違いやぞ
なんでも叩きに便乗すると思ってたら大間違いやぞ
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:19.53 ID:XS+HRBk80
「つるおか」って初めて聞いた
別に神奈川県民では無いけど違和感がすごい
別に神奈川県民では無いけど違和感がすごい
33 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:23.48 ID:vw2gnVGK0
あんなに我が強いのにね
34 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:38.66 ID:u6FoNPoe0
なんか卑猥な事かと思ったら
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:43.11 ID:ylQGyCwP0
今までずっと つるおか だと思ってたわw
36 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:04:49.71 ID:MNHTPip50
さすがに知らんかった
慣れ親しんでないとつるおかって読んでしまうわ
慣れ親しんでないとつるおかって読んでしまうわ
37 名無しさん@恐縮です(悠久の苑) :2025/02/25(火) 15:05:07.94 ID:qXRyY8CW0
関西は古墳がいっぱいある堺ら辺が
好っきー
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
好っきー
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
39 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:14.61 ID:Hz6v1r3X0
交野→かたの
放出→はなてん
放出→はなてん
40 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:29.90 ID:wlz5tTk70
美しい日本語厨ってやっぱ老人なんか?
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:37.37 ID:MujEW6MX0
野江内代
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:38.95 ID:7XWgfhIW0
常識とまでは言えない
日本人の半分は間違えるだろ
日本人の半分は間違えるだろ
43 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:50.15 ID:lZAtuPsp0
つるおかだと思ってた
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:05:51.02 ID:GF/usmpl0
鶴岡って漢字なのが悪い
45 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:06:25.29 ID:MujEW6MX0
茨田大宮
46 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:06:26.16 ID:qrk7toI/0
関係者は言われ慣れてるやろ
47 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:06:31.22 ID:KNXwfNGK0
>神奈川県民の間で視聴ボイコットが起きないことを祈るばかりです
好きにしろよwww
好きにしろよwww
48 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:06:47.18 ID:l0CL8bmX0
鶴ヶ岡表記なら間違えないのにね
49 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:06:59.72 ID:/nPC8alh0
名前間違えるのはふつーに失礼ではあるけど
俗称とかいって許されるパターンもあるからややこしい
俗称とかいって許されるパターンもあるからややこしい
50 名無しさん@恐縮です :2025/02/25(火) 15:07:04.18 ID:6HHVJiA50
関西の局だろうが関東の局だろうが
ロケ先の名称なんて、いの一番に地元の関係者に確認しておくのが当たり前だろ
ロケ先の名称なんて、いの一番に地元の関係者に確認しておくのが当たり前だろ
コメントする