大阪・関西万博入場券、伸び悩み 前売り1年、複雑さ要因か
 2025年大阪・関西万博の入場券は30日で前売り開始から1年となった。日本国際博覧会協会(万博協会)は開幕半年前を挟んだ9~11月を「勝負の期間」…
(出典:)


2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪・関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
73キロバイト (9,139 語) - 2024年11月21日 (木) 03:02

(出典 txbiz.tv-tokyo.co.jp)


入場券の販売不振の背景には、単なるチケットの価格や内容だけでなく、購入時の手続きの煩雑さも存在しています。何よりキャラクターが可愛くない、行く意味が分からない、などの声もあります

1 シャチ ★ :2024/11/30(土) 22:42:42.12 ID:CPspkij79
 2025年大阪・関西万博の入場券は30日で前売り開始から1年となった。日本国際博覧会協会(万博協会)は開幕半年前を挟んだ9~11月を「勝負の期間」と位置付けPRに奔走。パビリオンやイベントの情報発信を追い風に販売を加速する戦略だったが、一般客への浸透は依然として低調なままだ。複雑な購入方法や予約手続きが要因との指摘が出ている。

 万博の想定来場者数は2820万人。何度も入場できる通期パスも勘案し、販売目標を2300万枚に設定した。前売りは1400万枚を目指し、27日時点で約737万枚を売ったが、関西財界の呼びかけに応じた企業購入が大半を占める。

 開幕半年前に合わせて万博協会はポスターを刷新。イベント開催や情報発信も増やしたが効果は限定的だ。パビリオンの先行予約ができる割安な「超早割1日券」の販売期限だった10月上旬こそ1週間で100万枚積み上げたが、その後は週数万枚にとどまっている。

 万博協会は人件費などに充てる運営費を1160億円と見込み8割超を入場券収入で賄う計画。


11/30(土) 15:52配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb22fa5eef828a174249ae14b846e017b6736bf
画像 2023年11月、前売り入場券の販売促進イベントに展示された「ミャクミャク」のパネル=大阪・梅田

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=429&exp=10800




13 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:47:55.31 ID:5QcKvwAT0
>>1
撤退した国用に確保してた敷地にお好み焼きとかたこ焼きの屋台を出品させて、B級グルメ博覧会も兼用したらどうだろ?

43 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:55:43.87 ID:ifDDQK1Q0
>>1
工事関係者だけどみんな頑張ってるからこういう話を聞くと胸が痛い

52 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:58:35.61 ID:n+zFHDkr0
>>1
なんか、わざわざ行く理由が思い浮かばないので
企業配布以外で、わざわざ個人でチケット買ってる奴に聞いてみたい
とも思えないくらいどうでもいい

68 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 23:00:42.69 ID:n+zFHDkr0
>>55
吉村だらけの説の完成ですね
少し上に誰か書いてましたが、金と時間の無駄になりそうで行かないというのがしっくり来たかも

2 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/30(土) 22:45:21.59 ID:o228G9vk0
興味無し

3 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:45:45.04 ID:0LGsxlcH0
キャラクター気持ち悪いからだ

61 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 23:00:12.03 ID:Sk4SpN610
>>3
あれは絶対にだめだな。

子供や女性にウケる可愛らしさがない。

4 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:45:52.64 ID:d29rR72U0
行く意味も行きたくもないから当たり前。

6 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/30(土) 22:45:58.47 ID:EWntelen0
スーパーの福引でハズレのティッシュの代わりに配ればいい

7 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:46:04.98 ID:jdt5Lxln0
いや、単に興味がないだけ

8 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:46:29.27 ID:hXRW9t+p0
単純につまらなそうだからだろw
昭和じゃあるまいしなにが万博だよww

10 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:47:18.59 ID:LP0sH1uP0
万博行くよりUSJ行く方が絶対に楽しい。

15 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:48:11.29 ID:orBvQoaZ0
どこに行きたいと思う要素がある?
もうインターネットで必要な最新の情報が手に入るから万博なんて時代じゃないんだよ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:48:43.10 ID:ctkqZMkf0
正直花博とかも何しにあんな大勢いってたん?と思う

18 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:49:46.67 ID:yl1nBgMy0
新鮮野菜付らしいので俺は買った

20 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:50:28.30 ID:4QzmOB+p0
>複雑な購入方法や予約手続きが要因との指摘が出ている。

ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
って共同通信か。ならいつもの捏造だな

23 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:51:23.98 ID:C7pWrYj70
建設は間に合いそうなの

25 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:52:16.41 ID:mRwT6gZJ0
今の時代に万博とか行かないだろ目玉もないし

26 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:52:28.66 ID:fUIyOWw50
>複雑な購入方法や予約手続きが要因との指摘が出ている

責任逃れ?
単純に人気が無いだけです

27 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:52:34.72 ID:Cpj1Ej0R0
根本的な問題から目を逸らすな

29 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:53:09.64 ID:+FgWedVT0
そもそもこの万博に魅力がない
行きたいとは思わないからだよ

45 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:55:53.55 ID:OhwlL3+m0
>>29
まあこれだろうな
ワクワクどころかミソしかつかないようなイベントに
カネ払ってまで行くやつが
どれだけいるのか
(´・ω・`)

33 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:13.55 ID:7836lOf30
SNSでは関西万博大人気なのかな?w

34 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:14.50 ID:84pf7Oyh0
大阪万博?、、行ったら笑われちゃうよ~😅

36 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:29.93 ID:HvN4SdBr0
あんな場所に何で行きたいのか?

37 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:37.29 ID:RfLe+31M0
外国人も撤退だらけの万博より、ビリケンさんの足の裏でも撫でてたほうがいいってよ

38 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:37.60 ID:XugmJ9/R0
>入場券が売れない…購入の手続きの煩雑さが要因か?
そこじゃ無い気がするの(´・ω・`)

39 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:46.22 ID:uqAvKoQE0
金と時間の無駄

40 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:54:55.04 ID:qNWN+kk/0
金貰っても行きたくない

41 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:55:02.79 ID:81ty8EoP0
来年のことなんて子供なら学年も変わるし
大人なら土日以外に休めるかわからないのに
予定組めないわ

42 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:55:09.85 ID:nMjCY/vi0
行かないので

44 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:55:46.00 ID:DLXqrNW70
会場をわざわざ辺鄙でメタンガス湧いてるゴミの島にしちまったからね
立地条件悪しと選考除外されてた夢洲
万博の成功よりカジノの為のインフラ整備を優先した罰だよ

67 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 23:00:40.36 ID:UX6kjzoR0
>>44
そもそもカジノまで電車引っ張ってくるための口実の万博なんでw

46 警備員[Lv.13] :2024/11/30(土) 22:56:37.96 ID:GH5zkoeg0
つ~か 何の為に行くワケ?

49 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:57:39.11 ID:fmsYArJa0
音楽フェスにモンハンアトラクションしかないイベントとかUSJでやれよ

50 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:57:54.66 ID:YdW6EQLI0
入場券買ってパビリオンに予約とかわけわからん
そんな先のことまで予約立てられないわ

56 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 22:58:56.35 ID:LjaXyRMv0
チケットもらったから行こうかなと思ってHP見たら、番号登録してパビリオンは予約だの抽選だので面倒くさくなったわ
よっぽど行きたいパビリオンがあってそこに確実に行きたい人以外、今わざわざ入場券買う意味ないでしょ