スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く (読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く (読売新聞オンライン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
品薄が解消されつつあるとのことで安心しました。でも高いですね。
1 ぐれ ★ :2024/09/09(月) 18:22:06.16 ID:Xh8kmUnc9
※9/9(月) 10:23読売新聞
今月に入り、2024年産の新米がスーパーなどに並び始めた。コメの品薄状態は解消に向かっているが、新米価格は23年産米に比べて3~5割高く、消費者を悩ませる状況が続いている。
6日午後、東京都足立区の「スーパーさんよう」には、茨城県産や千葉県産の新米コシヒカリ(1袋5キロ)が50袋以上、積み上がっていた。値段は1袋3000円台で、昨年の約1・5倍という。
さいたま市南区の建設業の男性(72)は「もうコメが底をつきそうだった」と1袋を購入。「でも値段は高いね」とこぼした。一方、近くの会社員女性(47)は「高校生、中学生の息子がいるので、月20キロ近くコメを消費する。この値段では家計が成り立たない」と購入を断念した。
同店の阿部芳邦取締役は「品薄は新米の入荷で落ち着いたが、仕入れ値が高く、店頭価格も上げざるを得ない」とし、「高いと客も離れかねない」と懸念する。
東京や大阪などの大消費地では8月、23年産米の不足に加え、南海トラフ地震臨時情報に伴う買いだめも起こり、品薄状態が続いていた。今月から新米が出回り始めたが、需給バランスが崩れた影響で価格が高騰。業界関係者によると昨年より3~5割高いという。
続きは↓
スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240909-567-OYT1T50028
今月に入り、2024年産の新米がスーパーなどに並び始めた。コメの品薄状態は解消に向かっているが、新米価格は23年産米に比べて3~5割高く、消費者を悩ませる状況が続いている。
6日午後、東京都足立区の「スーパーさんよう」には、茨城県産や千葉県産の新米コシヒカリ(1袋5キロ)が50袋以上、積み上がっていた。値段は1袋3000円台で、昨年の約1・5倍という。
さいたま市南区の建設業の男性(72)は「もうコメが底をつきそうだった」と1袋を購入。「でも値段は高いね」とこぼした。一方、近くの会社員女性(47)は「高校生、中学生の息子がいるので、月20キロ近くコメを消費する。この値段では家計が成り立たない」と購入を断念した。
同店の阿部芳邦取締役は「品薄は新米の入荷で落ち着いたが、仕入れ値が高く、店頭価格も上げざるを得ない」とし、「高いと客も離れかねない」と懸念する。
東京や大阪などの大消費地では8月、23年産米の不足に加え、南海トラフ地震臨時情報に伴う買いだめも起こり、品薄状態が続いていた。今月から新米が出回り始めたが、需給バランスが崩れた影響で価格が高騰。業界関係者によると昨年より3~5割高いという。
続きは↓
スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240909-567-OYT1T50028
30 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:30:56.27 ID:CySszz6Y0
>>1
京都人は米よりパンを食うw
京都人は米よりパンを食うw
5 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:23:53.98 ID:FVS47S7R0
高いな
便乗値上げは許さんからな😡
便乗値上げは許さんからな😡
6 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:24:40.48 ID:vpJX2Ft80
売れなきゃすぐに安くなるって
7 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:24:52.46 ID:Ech3b/fU0
2倍2倍
12 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:26:06.72 ID:5oMaaRcG0
>>7
高見山最低だな
高見山最低だな
8 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:25:01.89 ID:Prpc896x0
値上げ茶番大成功
9 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:25:14.45 ID:ObLrsQG40
高いのは仕方ないだろ
ごちゃごちゃ言う奴はほっとけ
ごちゃごちゃ言う奴はほっとけ
10 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:25:27.61 ID:Bb/Ic+U20
普通に米売ってるけどな
都会の話か?
都会の話か?
11 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/09(月) 18:25:58.86 ID:JHTS+Wwu0
この位の値段が適正価格じゃねーの
13 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:26:39.66 ID:8AxwuCqA0
うちはパルシステムの予約登録米だから値上げはない
14 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:26:46.03 ID:wgS3+WT00
高いと思う奴は買わなければ良いのではないか
16 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/09(月) 18:27:19.69 ID:DzV11WkP0
3~5割wwwwwwwww
17 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:27:20.39 ID:ObLrsQG40
5キロは少ないから
これくらいの値段が適正かもしれんわな
車使える人は10キロ単位で買うから
これくらいの値段が適正かもしれんわな
車使える人は10キロ単位で買うから
19 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:27:59.32 ID:JaLUHsTN0
そのうち安くなるから安心してよ
余り始めているよ
店は品薄で卸業者に言い値で発注している、これからどんどん納品されて各家庭にも在庫が積み上がり一気に店頭で売れなくなるよ
余り始めているよ
店は品薄で卸業者に言い値で発注している、これからどんどん納品されて各家庭にも在庫が積み上がり一気に店頭で売れなくなるよ
49 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:34:16.40 ID:ObLrsQG40
>>19
そのうちまで待てないから
こうなってるんよ
都会は流通の問題もあるから
この値段はまだまだ下がらんやろ
そのうちまで待てないから
こうなってるんよ
都会は流通の問題もあるから
この値段はまだまだ下がらんやろ
20 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:28:03.96 ID:F3It6xic0
この時期に値上げしない奴は商売を知らんだけやわ
この機会に便乗値上げする位の奴は見込みありやね
この機会に便乗値上げする位の奴は見込みありやね
23 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:28:51.88 ID:pRECFGAO0
な、備蓄米放出しないで農家守れただろ
農水官僚にひれ伏せや下級国民ども
農水官僚にひれ伏せや下級国民ども
24 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:29:33.78 ID:dmgSol+a0
勝ち組は長期契約組だろ
今日イオンに行ったら一つもなかったが
今日イオンに行ったら一つもなかったが
25 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:29:44.38 ID:eAet6itl0
3~5割高いのかぁ
26 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:29:58.10 ID:M37HG14U0
店頭に並べる米は高くてもいい
高値でつかまされたんだから仕方がない
一点、平年以上の大量仕入れはダメ 流通量が安定せず高値が続くから
高値でつかまされたんだから仕方がない
一点、平年以上の大量仕入れはダメ 流通量が安定せず高値が続くから
27 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:30:31.93 ID:K04nSqWF0
犯人追い詰めてくフェーズだろ
28 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:30:34.49 ID:Haqr9mMq0
子どもの成長に食い物は重要
逆に塾とかは意味ないからやめたほうがいい
逆に塾とかは意味ないからやめたほうがいい
31 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:30:58.49 ID:tGpbRGrb0
こんなボッタクリ許していいのかよ
令和の土一揆ものだろ
令和の土一揆ものだろ
32 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:31:03.66 ID:akeAWukM0
煽ったマスコミのせい
34 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:31:40.17 ID:uPKVL2BM0
ぼったくり米は不買で
35 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:31:43.39 ID:W/39KeLB0
マスコミの所為で品薄感高まり値上がったんだろ
必死に買い占めた年寄りたちのお陰じゃん
必死に買い占めた年寄りたちのお陰じゃん
36 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:31:54.05 ID:REZUCuMo0
マスゴミが煽ったから。
37 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:31:54.18 ID:GqDLTbFw0
首都圏だけどだいだい1.5倍だね
南海トラフ臨時情報のあと備蓄米を少しでも放出していれば、少しは価格を抑えることできたんだが
これは完全にバカボン農水相の判断ミス
南海トラフ臨時情報のあと備蓄米を少しでも放出していれば、少しは価格を抑えることできたんだが
これは完全にバカボン農水相の判断ミス
38 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:32:03.21 ID:3OYVtBRS0
まだ転売ヤーが買い占めてる
39 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:32:06.82 ID:W0GR+Owo0
今日新米買えたから先週買った去年の米は返品したい
50 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:34:19.18 ID:GqDLTbFw0
>>39
その新米にもかなりの比率で古米が混ぜられているから大して変わらない
その新米にもかなりの比率で古米が混ぜられているから大して変わらない
40 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:32:12.96 ID:Haqr9mMq0
髪とかも家族が切れば節約になる
41 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/09(月) 18:32:24.72 ID:+s62QZyz0
数年後日本人の米離れガーとか間抜けな嘆きしてそう
俺は昔糖質減らしてた時の流れからおかずだけの食事で良くなった
俺は昔糖質減らしてた時の流れからおかずだけの食事で良くなった
42 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:32:45.51 ID:JtRlyNOU0
銭ゲバ守銭奴衰退国ニシポソ
43 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:33:09.50 ID:xdnPyTbs0
近所のスーパーは5kg5980円だったけど品出ししたそばから奪い合うように売れてた
44 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:33:10.71 ID:YrYgclz60
そこらへんに生えている雑草も料理法次第では食べられるものが多いが、
毒があったりして食べられないものもあるので注意
毒があったりして食べられないものもあるので注意
45 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:33:25.23 ID:azDpuRuq0
そりゃそれで売れるんだから高くするわな
46 警備員[Lv.32] :2024/09/09(月) 18:33:33.96 ID:B56q7qAa0
まぁ当然だな
この値段が当り前になるから
高い機械買って作ってるんだからそのぐらい払え
この値段が当り前になるから
高い機械買って作ってるんだからそのぐらい払え
47 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:33:39.79 ID:Haqr9mMq0
どのみち生産量と消費量のバランスが悪い
生産を増やすことも、輸入等で代替することもあきらめて、
値上げして消費量のほうを減らすことにしたのかもしれん
生産を増やすことも、輸入等で代替することもあきらめて、
値上げして消費量のほうを減らすことにしたのかもしれん
48 名無しどんぶらこ :2024/09/09(月) 18:33:53.50 ID:mWR3DcT/0
地元産コシヒカリ新米5kg
昨年1,680円
今年3,380円
ほぼ倍の値段なんだが?
昨年1,680円
今年3,380円
ほぼ倍の値段なんだが?
コメントする