世界遺産目指し30年、地元関係者ら歓喜…「佐渡の宝が世界の宝になる」
 新潟県佐渡市の「佐渡島(さど)の金山」が27日、国内21件目の世界文化遺産に登録されると決まった。住民の理解を得ることや韓国の反発などに困難もあっ…
(出典:読売新聞オンライン)


佐渡金山のサムネイル
佐渡島に位置する佐渡金山(さどきんざん)、または佐渡金銀山(さどきんぎんざん)は、新潟県にある金鉱山・銀鉱山の総称である。なかでも相川金銀山(あいかわきんぎんざん)の規模が特に大きく、単に「佐渡金山」という場合、相川のものを指す場合もある。このほか「佐渡鉱山」または「相川鉱山」の名称も用いられる。…
42キロバイト (6,204 語) - 2024年7月27日 (土) 22:08

(出典 portal.st-img.jp)



(出典 newsdig.ismcdn.jp)


感動ですね!30年もの歳月をかけて努力を重ねた地元の関係者の皆様、本当におめでとうございます!これからも、佐渡の歴史や文化を世界に広めていくために、一層の取り組みを期待しています。

1 煮卵 ★ :2024/07/28(日) 09:32:54.12 ID:P0gsBgwg9
 新潟県佐渡市の「佐渡島(さど)の金山」が27日、国内21件目の世界文化遺産に登録されると決まった。住民の理解を得ることや韓国の反発などに困難もあったが、実現に向けて30年近く活動を続けてきた地元関係者には「佐渡の宝が世界の宝になる。江戸時代から続く文化を大切にしたい」と歓喜の声が広がった。

 佐渡市ではこの日、市民ら200人ほどが、パブリックビューイング(PV)でインド・ニューデリーで開かれた世界遺産委員会の審議を見守った。登録決定の瞬間、元県議会議長で市民団体「佐渡を世界遺産にする会」会長の中野洸さん(83)は「ほっとした。胸がいっぱいになった」と満面の笑みを浮かべた。

 登録への機運が高まったのは、関連遺跡が国史跡に指定された1994年。同会の前身となる団体が97年に発足し、官民一体の運動が本格化した。

 だが、当初は「世界遺産になるわけがない」「島の開発ができなくなる」と冷ややかな見方が多かった。2004年に市町村合併で佐渡市が誕生し、現在の市世界遺産推進課を設置して住民への呼びかけに力を入れると風向きが変わり、中野さんは「島民の一体感が生まれた」と振り返る。

 韓国はこれまで、戦時中の金山は「強制労働」の現場だったと主張。中野さんは日本国内での推薦が危うくなると懸念し、繰り返し上京して関係省庁に足を運び要望を続けた。長年の苦労を知り、一緒にくす玉を割って喜んだ地元の市民団体「笹川の景観を守る会」会長の金子一雄さん(64)は「ようやく思いを達成できた。世界が認めてくれた」と声を震わせた。

 ニューデリーの審議に出席した花角英世知事は、中継でPV会場にメッセージを送った。国の特別天然記念物トキで知られる自らの出身地に世界遺産の金山も加わることになり、「世界に誇れる宝を持つ佐渡は素晴らしい」と語った。

[読売新聞]
2024/7/28(日) 8:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/57890ca3747e43f9b5b2e5943b6a080ebffd8b49




7 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:40:34.79 ID:2DRNosPK0
>>1
バカだねえ島民
来年の今ごろに同じ事言ってられるかな?

2 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:33:54.63 ID:rhnMhn6R0
いま佐渡になんかあんの?

3 警備員[Lv.17] :2024/07/28(日) 09:34:44.47 ID:FGvFVLkh0
そんな事言ってたら、岸田の宝が押し寄せて来るぞw

4 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:36:06.56 ID:BBXabQwx0
何で新潟と佐渡を結ぶ橋を架けないんだろ?

6 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:39:56.52 ID:nnrEHzoX0
日本のオーストラリア八丈島さんも。

9 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:41:19.11 ID:DOSwCrIs0
モンドセレクションと同じ

10 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/28(日) 09:42:09.24 ID:nCBYnhHp0
土肥金山の方が周りに色々あるし、経済効果も天地の差なのに。

11 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:43:18.84 ID:h4ZUyCFK0
2000年以降金出せば登録される世界遺産になってるから価値がない
2000年以前と以降で呼び名変えればいいのに

16 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:46:03.64 ID:aqx2rOYy0
佐渡まで人を運ぶ足も宿泊場所も脆弱

17 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:47:11.43 ID:srOqcPIQ0
もう誰も佐渡島にある土地を買うヤツが居ない

19 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:49:41.98 ID:6ThTb6rU0
佐渡ってたらい船で遊ぶとこじゃないのかさすが宝だけある

20 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:50:27.99 ID:zpKCr0jV0
ユネスコ

日本は世界遺産だらけにするからもっと金出して

21 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:50:38.28 ID:6AsGYK/Y0
こんだけ世界遺産増えると別にありがたみないよな
富士山みたいな*垂れ流してる山も世界遺産だし

24 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/28(日) 09:53:20.55 ID:Q+IkOBlJ0
>>21
富士山は唯一無二の存在、おまえが嫉妬から何を言おうが世界中から大人気w

25 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:56:01.11 ID:6AsGYK/Y0
>>24
世界中から大人気すぎてグエンが大挙してやってきて弾丸登山で登山道で寝てるじゃん
「汚すぎる」って理由で自然遺産入りを断られた恥ずかしい過去もあるし
本気で対応しなきゃだめだよ

28 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:00:02.27 ID:vx4rtb3Y0
>>24>>25
富士山は世界文化遺産やで?w
世界自然遺産にはなれんかったんやw

22 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/28(日) 09:51:53.72 ID:ROHV1cTm0
わざわざ世界遺産だからといってフェリーに乗ってまで見に行くものか?
ただの洞穴だろ

23 警備員[Lv.9] :2024/07/28(日) 09:52:54.76 ID:mdaMxSY20
世界の宝は流石に夢見すぎ自惚れすぎ

26 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 09:58:03.48 ID:NazAXx+U0
うーん
採掘場の様子は足尾銅山観光と変らんな
なんかほかに歴史的な建造物とか残ってるんかね

29 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:00:12.71 ID:mCnfs+jT0
世界遺産がモンドセレクション化w

32 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:01:18.89 ID:iLfVIsWd0
で?マゾの宝はどうなるの?

37 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:06:59.30 ID:Y2dGohgq0
世界遺産登録おめでとう
でも佐渡島のフェリー高すぎるから行く事はない

38 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:08:02.54 ID:Xoa6tfoS0
鎌倉時代では、佐渡島はナントカ上皇とか日蓮とか政治犯の流刑地だろ
江戸時代では、金山の鉱夫は佐渡の地元民は大金積まれても絶対にやらなかった(塵肺で数年で*のが判ってたから)
だから本土から流刑囚みたいのを幕府が送り込んでた
佐渡島は流刑島

40 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:09:14.25 ID:LQV0qqdN0
六四天安門と同時に承認されたんですね
可哀想に

41 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:10:11.41 ID:LQV0qqdN0
金で買えるけど、タダでは渡さない
それが世界遺産

中身はどうでもいい

42 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:10:49.08 ID:OU2yp5Kb0
富岡製糸場はどうなりましたか?

43 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:11:35.43 ID:I3yJGevq0
いいんだけどさ、救急外来なんて両津病院と佐渡総合病院だけでしょ、両方新潟大学の医局。
お盆とかゴールデンウィークなんかただでさえ医者いないのに、観光客大勢来て急病人出て、地元民の医療逼迫するんじゃね?

45 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:15:14.69 ID:QtLmQkO40
維持が大変だって聞くけど大丈夫なんかね

46 !gonguri :2024/07/28(日) 10:19:27.09 ID:1zRj9FQx0
これに認定されるのに、おそらく韓国と色々話合って
たくさんの譲歩をする事になっていると思うんだけど
そこまでして認定を受けるメリットってあるんだろうか?

47 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:20:22.53 ID:vx4rtb3Y0
オーバーツーリズムで苦しむのが目に見えるなw

48 名無しどんぶらこ :2024/07/28(日) 10:25:08.97 ID:IdxMGZzq0
*は世界遺産を理解してない
観光で金儲けするための看板位にしか考えてないだろ