グミの主な原材料が砂糖と水あめで、ほぼ糖類と聞くと少し控えめになりますね。
1 無銘菓さん :2024/01/30(火) 00:06:07.44 ID:???
グミは、果汁などをゼラチンで固めた菓子の一種である。名称はドイツ語でゴムを意味するGummiに由来する。
ドイツと北米では熊をかたどったグミベア(Gummibar)が、さまざまな形のグミで最も親しまれ定着した形状である。
○発祥
ドイツでは強く噛む必要のある食べ物が少なくなり、歯に関する病気にかかる子供が増えていた。
そのため硬い菓子を作ることで子供の噛む力を強くし、歯にかかわる病気を防ごうと作られた。
1920年ボンのハンス・リーゲルが果汁をゼラチンで固め、コーンスターチをまぶして作り、ハリボー社(Hans Riegel、Bonnの頭文字でHARIBO)を
設立して販売した。ドイツの土産として有名であるが、最近では日本国内のバラエティストアやコンビニエンスストアでも売られている。
前スレ
グミ総合(コロロ禁止)Part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1664385440/
グミ総合(コロロ禁止)Part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1678867106/
☆☆よく話題に挙がるコロロはグミではなくゼリー菓子であり荒れるため、このスレでは禁止となります。専用スレがあるのでそちらへどうぞ。☆☆
ドイツと北米では熊をかたどったグミベア(Gummibar)が、さまざまな形のグミで最も親しまれ定着した形状である。
○発祥
ドイツでは強く噛む必要のある食べ物が少なくなり、歯に関する病気にかかる子供が増えていた。
そのため硬い菓子を作ることで子供の噛む力を強くし、歯にかかわる病気を防ごうと作られた。
1920年ボンのハンス・リーゲルが果汁をゼラチンで固め、コーンスターチをまぶして作り、ハリボー社(Hans Riegel、Bonnの頭文字でHARIBO)を
設立して販売した。ドイツの土産として有名であるが、最近では日本国内のバラエティストアやコンビニエンスストアでも売られている。
前スレ
グミ総合(コロロ禁止)Part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1664385440/
グミ総合(コロロ禁止)Part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1678867106/
☆☆よく話題に挙がるコロロはグミではなくゼリー菓子であり荒れるため、このスレでは禁止となります。専用スレがあるのでそちらへどうぞ。☆☆
11 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:24:36.93 ID:???
最近グミが安くならない
12 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:29:17.20 ID:???
さっき買い物行ったら果汁グミ78円だったから店に置いてあった3種類全種買った
13 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:31:57.03 ID:???
地域でペタグーが入荷しなくなっちゃった
ただでさえグレープ味くらいしか無いのに
ただでさえグレープ味くらいしか無いのに
14 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:34:46.97 ID:???
>>13
オンラインで箱まとめ買いするしかない
オンラインで箱まとめ買いするしかない
18 無銘菓さん :2024/01/31(水) 22:25:34.70 ID:???
>>14
未知のメロンソーダ味とパイン味が気になるのでそれで動くかな
単価150円くらいになるのがなんかムカつくw
未知のメロンソーダ味とパイン味が気になるのでそれで動くかな
単価150円くらいになるのがなんかムカつくw
15 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:38:54.37 ID:???
果汁グミは一瞬で食べ終えるから実質「無」
16 無銘菓さん :2024/01/31(水) 21:44:11.74 ID:???
袋にチャックついてるけどすぐ食べきっちゃうから意味ないよな
21 無銘菓さん :2024/01/31(水) 23:23:44.53 ID:???
ペタグーメロンソーダが未知だと…?ペタグーの代表フレーバーじゃないか
28 無銘菓さん :2024/02/01(木) 07:34:56.35 ID:???
>>21
ハナからグレープしか店頭に置いてないんだからしゃーない
遠くのディスカウント店でコーラ発見→コンビニで1回だけウンシュウミカン発見てな具合よ
アマゾン見たらピーチも未知だった
ハナからグレープしか店頭に置いてないんだからしゃーない
遠くのディスカウント店でコーラ発見→コンビニで1回だけウンシュウミカン発見てな具合よ
アマゾン見たらピーチも未知だった
35 無銘菓さん :2024/02/01(木) 20:49:48.56 ID:???
>>28
ペタグー全盛期に食ってなかったのか
ペタグー全盛期に食ってなかったのか
22 無銘菓さん :2024/02/01(木) 00:32:48.67 ID:???
ペタグーって座椅子食べてる気分にならない?
31 無銘菓さん :2024/02/01(木) 13:40:52.26 ID:???
ペタグーってコーラとグレープしか置いてるの見たことない
36 無銘菓さん :2024/02/01(木) 20:52:35.60 ID:???
パイン味しか食ったことない
40 無銘菓さん :2024/02/01(木) 22:12:39.66 ID:???
>>36
新参め!
新参め!
37 無銘菓さん :2024/02/01(木) 21:01:54.01 ID:WlefNZdC
果汁グミのかったい版食ったんだけど
好きな固さではなかったな
ハリボーの固さは好きだけど
果汁グミの固い版はなんか好きになれんかった
好きな固さではなかったな
ハリボーの固さは好きだけど
果汁グミの固い版はなんか好きになれんかった
41 無銘菓さん :2024/02/01(木) 22:14:52.74 ID:???
硬さは良いんだけど甘味料味がして微妙だった硬めの果汁グミ
54 無銘菓さん :2024/02/04(日) 14:05:07.11 ID:???
水グミのみかんは柑橘感が結構あるな
55 無銘菓さん :2024/02/04(日) 14:28:22.95 ID:???
>>54
*感はどうだった?
*感はどうだった?
56 無銘菓さん :2024/02/04(日) 19:00:38.48 ID:???
しゃりもにグミのヨーグレットは酸味とジャリジャリが良いよな
57 無銘菓さん :2024/02/04(日) 19:00:53.58 ID:???
ミス
ヨーグレットじゃなくてヨーグレットな
ヨーグレットじゃなくてヨーグレットな
58 無銘菓さん :2024/02/04(日) 19:01:22.91 ID:???
あれミス
ヨーグレットじゃなくてヨーグルトな
ヨーグレットじゃなくてヨーグルトな
61 無銘菓さん :2024/02/04(日) 20:40:41.93 ID:???
>>56-58
こんなことまでしてスレ伸ばしたいのか
哀れ
こんなことまでしてスレ伸ばしたいのか
哀れ
66 無銘菓さん :2024/02/05(月) 14:02:29.22 ID:???
>>64
いいなぁ
10個買うわ
いいなぁ
10個買うわ
67 無銘菓さん :2024/02/05(月) 23:47:37.41 ID:???
>>64
グロ
グロ
68 無銘菓さん :2024/02/06(火) 00:57:57.60 ID:???
>>64
80gで税込214円って、元が高くね?
80gで税込214円って、元が高くね?
コメントする